カトリック北仙台教会

お知らせ

カトリック北仙台教会の催し物や信徒の皆様へのお知らせです。

インフォメーション

切り抜き

2012年12月16日

 今週初めから 新聞の切り抜きを止めよう と 決めていました。所が 今日、12月12日(水) 毎日と河北から それぞれ一つずつ 切り抜く羽目になりました。

 一つは、田中均氏の「世界の鼓動・衆院選 国民の審判は」。
 心に響いたのは「官僚はプロフェッショナルに徹し、政治家は判断し、責任をとるということである」でありました。内外の情勢分析にも 確かなものを感じました。

 二つ目は、山中教授のノーベル賞授与に関しての記事 「感動 そして 新たな始まり」。
 晩餐会後 「楽しいあっという間の一日だった。私にとって ノーベル賞は過去形 になる」と話されました。色紙に書かれたのが「初心」で、これからのご決意の程を知らされました。

 ここに挙げた言葉は 象徴的なもので、記事の概要を思い浮かべる手掛かりになります。切り抜きが在れば より確かなものになります。それが 切り抜きする動機 でありましたが、最近は、それを整理することが難儀
になってきました。これが 止めると決めた ことに繋がりました。
 今日のことは、過渡的な事とし、この一文を書くことで区切りを付けたい と改めて思います。

 多くの分野のファイルが貯まっています。これから これを全部捨てるつもり で整理に掛かります。でも、心の片隅では「十分の一に出来れば成功」という小さな声もあります。その「十分の一」に残る程、時を超えて価値あるものが在って欲しいとも思います。

 
 捨てるにしても 「今日も 新たな心で 現在を 生きたい」 は捨てない様にと思っています。(GG) 

組立図

2012年12月2日

 ハンガーラックを二つ、別々の通販から買った。この種の組み立ては 得意な方であったが、今回は、そうは行かなかった。

 その一。「組み立て説明書」を読んでも 仕上がりの形が掴めない。
 説明書に従って手を着けたが、何処の何を遣っているのか解らない。 出来上がってみれば、何のことはない。今までのものに比べて、頑丈なだけ 部品が多く、細かい説明がなされていたのだ。
 全体像が理解できない作業は、途中 自信が持てない。疲れる。

 その二。布の覆いがあるロッカー型。準備段階で、同じ絵柄の部品を二つ作る。一つは棚として使うのは直ぐ解った。もう一つが解らない。
 遂に電話で問い合わせた。それは底の部分で、絵柄を隠す様に 別の部品が その上に載ると言う。絵柄が無くとも良い部品だった。読み直しても説明書だけでは理解できない。
 無駄な様でも 部品の種類を少なくした方が、効率的?何か一言足りない。工夫が必要と思った。

 自分の考えや思いを 過不足無く 誤り無く 伝えるのは難しい。私も 同じ様なヘマ を遣っているのだろうと思うと怖い。(GG)

pagetop