カトリック北仙台教会

お知らせ

カトリック北仙台教会の催し物や信徒の皆様へのお知らせです。

インフォメーション

40年前(1)

2012年5月31日

 思いがけないメモを見つけた。昭和46年(1971年)4月16日の日付があり、「当時22歳の女性」が抱いていた結婚についての調査であった。詳細にメモっているので、興味をひいたことは間違いない。

 私の22歳は、それより20年余も前であり、就職したばかりであった。戦後の混乱期を未だ抜け出しておらず、日々の生活に追われ、給料は全て母親に渡し、生活費に充てていた。

 調査対象になった彼女たちは「7割近くの人が、自分の給料に満足 または マーマーと納得し、95%の人は お小遣いを月1万円以上」手にしていた。「世帯持ちの平均 1万5千円」に比べれば悪くない。
 22歳当時の私のお小遣いは、決まった額でなく、財布の中を見て その都度母から貰っていた。妹の1人も勤めていたが、同じだった。お小遣いとして手に出来る様になるのは、未だ先のことであった。

 「彼女たち」は「いざなぎ景気」の中で22歳を迎えた。その彼女たちが挙げた結婚の条件は, ①人柄 98% ②収入 68% ③家族関係 47% ④職業 41% ⑤学歴 32% ⑥容姿 13%。 
 
 理想の男性像は、①4歳年上 ②中肉、眼鏡なし、身長170㎝以上 ③長男以外、大学卒、技術者、④月収67,500円以上である。  (以上は、3個位の複数回答?)
 

 戦中派の私と違って、自立していて、自分の意見をハッキリ言っているのが見事。「自分の夫は 自分で選びたい 88%」「これぞと思う人との結婚は、親の反対を押し切ってでもと考える人が 58%」もいた。

 「当時22歳の未婚の女性」は、「第1次ベビーブーム」の人達で、経済成長期の担い手。調査から40年経った平成24年の現在は、丁度、孫達がその年代に達している。その孫5人は、全て成人式を終わり、結婚したのが1人。
 調査があった頃の結婚平均年齢は、男 27歳、女 24歳。平成の今は、どうだろうか?平均値が意味をなさない程ばらつきがあるのでなかろうか。求める理想・条件は、一人ひとり違うと言っても良いのでなかろうか。孫達を見て「判らない!」というのが本当のところ。
 

 私の長男、長女、孫の三組の結婚は、何れも出会いがあっての結婚。親戚や仲人の世話にはなっていない。40年をまたず、20年後には既に変わっていたのだ。付け加えるならば、私の兄姉5人の結婚には、仲人が居られる。

 40年前のメモが、その20年前から現在までの60余年を考える切っ掛けとなった。結婚だけでなく、就職等、私の家族を見るだけでも、歴史を振り返るパターンが揃って居る。(GG)

教会の使命のための祈り

2012年5月20日

5月、6月は子供の日、母の日、父の日と家族の祝日が続きますね。

家族のため、また、大きな家族である周りの人々のために祈ります。

これは教会の使命のための祈りでもあります。

恵み豊かな神よ

あなたはすべてのものを 愛のためにお造りになりました

あなたは私たちのお父さん、私たちは皆あなたの子です

イエス・キリストを通して、無償の愛を知った私たちが

まず、もっとも身近な人、特に家族を愛することができるよう

知恵と力を与えてください

また、傷つき苦しむ人々とともに

キリストの愛と平和、喜びと希望を分かち合うことができるよう

私たちを導いてください

あなたの協力者としてください

私たちの主イエス・キリストによって。アーメン

(MM)

間合い

2012年5月9日

4月27日(金)夜、教育テレビで これ何?と思って「Nコン 歌う顔と姿勢」にチャンネルを合わせた。
 歌うことには縁がないと思っていた私には、これが思いがけない拾い物。何十年も前に「こんな指導者に出会っていたら、私も今よりまし?」と思った程でした。

 それは「第79回NHK全国学校音楽コンクール」の「課題曲発表」に向けての練習風景を録画、12回に分けて放映する番組の第4回目でした。放映は、今年、初めての試みだという。

 安定した立ち方、力の抜けた上半身の作り方、声が綺麗に響く取って置きの顔と口の作り方、舞台での並び方等が、分かり易く、熱く語られていた。その指導に、NHK東京児童合唱団のメンバーが的確に反応し、合唱が作り上げられていく様子が手に取る様に解った。10分間の短い番組だったが、大満足でした。

 佳いものが作られていく為には、的確な手法が必要。しかし、これは単なる「手法」ではない。合唱指導の武田雅博さんが、研鑽を重ねられた結果、身に付けた確かなものを 分かち合って下さっているのだと 敬意を以て観た次第です。

 感じたことがもう一つ。隣の人との間隔。
 「両肘を張って、お互いの肘がぶっつからない位が適当。」「これより近いと 隣の人の声が強くはいる。反対に遠いと 自分の声だけが聞こえる。」「2列目の人は前の二人の間に立つ。3列目も同じようにする。」「1列目、2列目の人は振り返ってご覧。そこに合唱のパートナーがいるよ。」

 武田さんの次の思いと共に、何か、この世に於ける教訓とさえも感じました。
 「みんなで一つの曲を仕上げていって、みんなの気持ちが一つになった瞬間とか、声が一つになった瞬間とか、そう言うことを子供たちなりに体験すると言うことも、本当に得難いことだと思います。すてきな大人になってもらいたいと僕は思います」(GG)

(註)
1、4/27は、小学校の部「希望のひかり」(同性2部)・仙台市出身の遊佐未森さんの作詞・合唱指導、武田雅博さんでした。
2、放映は継続中・再放送もあります。インターネット検索で「Nコン2012」→「Nコン12番組情報」から入ると、動画も含めた有益な情報に出会えます。

pagetop